4年に1度の祭典であるラグビーワールドカップ2019が日本で開催されます。
自国での開催という事もあり、盛り上がりはスゴイですね~!!
せっかくなのでこんなに盛り上がっているならリアタイしてラグビーを楽しみたいです。
しかし、W杯のチケットは人気の日本戦は売り切れてしまっているし、チケット自体が高額でなかなか会場に足を運べない方も多いのではないでしょうか?
そんな方のために、国内外の観戦客がラグビーの試合を見ながら感動や興奮を共有できる交流の場所として「ファンゾーン」というイベントスペースが設けられました。
パブリックビューイングである「ファンゾーン」では大画面で試合を観戦することがでることのほかに、様々なイベントを開催し、対戦国のグルメを味わえる屋台や、ラグビーを体験できるアクティビティなどラグビーを飛び越えて満喫できるスペースとなっています。
ファンゾーンに来てラグビー観戦すれば盛り上がること間違いないでしょう!!
そこで、今回ラグビーワールドカップ2019のパブリックビューイングがある「ファンゾーン」静岡県静岡市の駿府城公園会場の日程や場所、混雑状況やアクセス方法は?
また、グッズ販売についても調査しました。
ファンゾーンの入場料についての記事はこちらから↓

ファンゾーンの食べ物やお酒についての記事はこちらから↓

[ラグビーワールドカップ2019]ファンゾーン静岡駿府城公園の混雑状況や駐車場は?グッズ販売も調査!
もくじ
ファンゾーンin静岡 駿府城公園会場の概要
スタジアムに行かなくても、#RWC2019 を楽しむ方法!静岡市と、浜松市にファンゾーンがオープンします。大型スクリーンで、日本代表戦や #エコパスタジアム で開催される試合のPVがあります。出場国や静岡・浜松 のグルメ🍕🍻やステージイベントも盛りだくさん。入場無料です!https://t.co/E4mliSZnIV pic.twitter.com/mX2s5zNfJQ
— 静岡県庁文化・観光部 (@shizuoka_to_go) September 3, 2019
ラグビーワールドカップ2019ではパブリックビューイングがある「ファンゾーン」が静岡県静岡市の駿府城公園に設置されます。
【ファンゾーンin静岡 駿府城公園会場の概要】
会場:静岡 駿府城公園
日程:
- 9月20日(金)16:00~22:00 日本 VS ロシア 19:45~
- 9月21日(土)11:00~21:00 オーストラリア VS フィジー 13:45~
フランス VS アルゼンチン 16:15~
ニュージーランド VS 南アフリカ 18:45~ - 9月22日(日)11:00~21:30 イタリア VS ナミビア 14:15~
アイルランド VS スコットランド 16:45~
イングランド VS トンガ 19:15~ - 9月28日(土)11:00~21:00 アルゼンチン VSトンガ 13:45~
日本 VS アイルランド 16:15~
南アフリカ VS ナミビア 18:45~ - 9月29日(日)11:00~19:30 ジョージア VS ウルグアイ 14:15~
オーストラリア VS ウェールズ 16:45~ - 10月4日(金)16:00~21:00 南アフリカ VS イタリア 18:45~
- 10月5日(土)11:00~22:00 オーストラリア VS ウルグアイ 14:15~
イングランド VS アルゼンチン 17:00~
日本 VS サモア 19:30~ - 10月9日(水)11:00~21:00 アルゼンチン VS アメリカ 13:45~
スコットランド VS ロシア 16:15~
ウェールズ VS フィジー 18:45~ - 10月11日(金)16:00~21:30 オーストラリア VS ジョージア 19:15~
- 10月13日(日)11:00~22:00 ナミビア VS カナダ 12:15~
アメリカ VS トンガ 14:45~
ウェールズ VS ウルグアイ 17:15~
日本 VS スコットランド 19:45~
※ は静岡県開催
面積:7,500㎡
アクセス:JR静岡駅より徒歩15分
住所:静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1
静岡駿府城公園の駐車場は?
Web静新: 駿府城公園ファンゾーン ヤマハ発選手、試合解説 ラグビーW杯 https://t.co/GBZXCJZ0o3 #静岡新聞
— 静岡新聞 (@shizushin) August 23, 2019
ファンゾーン静岡会場には専用の駐車場がないのでお車で行かれる方は周辺の駐車場を利用しましょう。
駿府城公園周辺にもパーキングがありますが、事前に止める場所を確保できていた方がより安心ですね。
そんな時に役立つのが駐車場情報サイトの、「akippa(アキッパ)」です。
事前に登録し駐車場の予約すればスムーズに駐車することができます。
駐車場で困ることがないよう事前予約できる「akippa」がおすすめです。
「ガイアの夜明け」や「がっちりマンデー」や「zip」などの
メディアでも多く取り上げられ注目されています。
当日「ラグビーワールドカップ2019」の観戦を思う存分楽しむために、駐車場で悩むことのないようこちらをおススメします。
ファンゾーン 静岡駿府城公園会場のイベント詳細
駿府城公園で「ラグビーW杯ファンゾーン」9月20日~10月13日開催されます✨
— ひまぷら (@himapura_kazu) September 19, 2019
観戦チケットを持ってなくても楽しめるイベントです!
9月20日(金)はお笑いトークショーが開催され、はんにゃ、フルーツポンチ、サバンナ八木さんがやってきますよ🤗#ラグビー #静岡ラグビー https://t.co/tChfTf0HuM
【パブリックビューイング】
広大な敷地の駿府城公園会場では北エリアと南エリアに分かれています。どちらにも大型モニターが設置されているので両エリアとも観戦が可能です。
日本戦と静岡県の試合会場であるエコパスタジアムで開催する試合を中心に24試合のパブリックビューイングを開催します。
ラグビー選手による解説も実施する日もありますのでラグビーファンも、ラグビー初心者もみんなで感動や興奮を共有し試合会場さながらの盛り上がりを見せること間違いないでしょう!
【ステージ】
パブリックビューイングのほかにも、人気お笑い芸人や大道芸人など特別ゲストがステージに登場し会場を盛り上げます。
ココでしか聞けないラグビー選手によるトークショーなども開催され試合観戦のない時でも楽しめます。
【ラグビーアクティビティエリア】
ラグビーボールに触れて楽しむ様々なアトラクションがあり、大人も子供も楽しめるスペースとなっています。
【飲食エリア】
ラグビーワールドカップ2019の静岡県出場国である南アフリカ、イタリア、ロシアなどの様々な名物料理が味わえるうえに、静岡でおなじみの静岡おでんなどのご当地グルメブースも登場します。
協賛しているハイネケンビールの専用ブースがあり美味しいビールを片手に試合観戦できます。
静岡駿府城公園会場のイベント詳細はチラシよりご確認ください→
ファンゾーン静岡駿府城公園の混雑状況は?
ラグビーW杯 ファンゾーンで生ビール不足 エコパ開幕戦に予定の3倍準備 静岡・駿府城公園 https://t.co/SaUesL9rkB @Sankei_newsから
— 風林 ジロウ (@furinjirou) September 27, 2019
パブリックビューイングができる「ファンゾーン」は入場料が無料で、様々なイベントも開催しています。
国内だけでなく海外のラグビーファンも訪れラグビーファンが交流できる場所でもあります。
全国のファンゾーンではおよそ100万人の来場者が見込まれているので、混雑は免れないでしょう。
試合が始まる前からお笑い芸人や有名アーティストのライブで会場は盛り上がり、世界各国のグルメも堪能でき、アクティビティも充実しているのでラグビーのコアなファンでなくても楽しめること間違いないです。
特に混むのは日本代表戦や決勝戦の開催日は人気で混雑することが予想されます。
混雑を避けたければその日程に行くのは避けた方がよさそうですが、混雑する日こそ最高の盛り上がりを見せると思われますので悩ましいところです。
※追記(9月28日)
20日に行われた開幕戦ではすごい人が駿府城公園に集まったようですね。
しかも、ビールも足りなかったとか・・・。
28日の静岡県袋井市のエコパスタジアム開催の日本対アイルランド戦(16:15~17:55)では開幕戦の3倍のビールを用意しているそうです。
天気は微妙に曇りですが、是非晴れてくれることを願うばかりです!!
そして、何より日本が優勝候補ともいわれている強豪アイルランドに打ち勝ってほしいですね!
グッズ販売は?
「ファンゾーン」静岡会場でのラグビーワールドカップ2019の日本代表の応援グッズや観戦グッズを販売しています。
レプリカユニフォームはもちろんのこと、フェイスシールやフェイスステッカーなどの販売があるそうです。
ワールドカップ公式グッズや日本代表の公式商品も取り揃えているので、あっという間に観戦スタイルに変身できます。
仕事帰りに立ち寄っても気軽に楽しめるでしょう!
ラグビー日本代表のレプリカユニフォームを前もって用意するならこちら↓
ラグビーワールドカップ2019をお家で観戦するなら!
#ラグビーワールドカップ 日本代表の最終スコッド31名が発表。総キャップ数は683で前回の1004を下回りますが、29人がスーパーラグビーで高い強度の試合を十分に経験。結束力の高い、過去最強とも言えるチームでベスト8を目指します。#rugbyjp #BRAVEを届けようhttps://t.co/z5AuJUvptz
— J SPORTSラグビー公式 (@jsports_rugby) August 30, 2019
ラグビーワールドカップ2019の全48試合をテレビで見たいけど、放送するのはどこの番組かわからない方はいっぱいいらっしゃると思います。
はちべいもその一人です。
日本でラグビーW杯を放送するのは
- 日本テレビ→19試合
- NHK→31試合(地上波は3試合)
- J SPORTS(ジェイスポーツ)→全48試合
上記の3社です。
しかも、この中で今大会の全48試合を放送するのはCS放送のスカパー『J SPORTS』だけなんです!!
4年に1度のラグビーワールドカップを思う存分楽しみたい方は必見です!!
↓ 初月無料 ↓
お申し込み後30分で視聴できます!!
J スポーツとは、CS放送であるスカパーの放送網を利用したチャンネルの1つです。
チャンネルは、J SPORTS 1~J SPORTS 4まであり、ラグビーだけでなく、野球やサッカーやバスケットボールなど様々なスポーツを観ることができます。
また、地上波と同じように録画も簡単にできるので、申し込みから30分でスピード視聴もでき忙しい方にもおすすめです。
くま
Jスポーツで見られるのはラグビーワールドカップ2019の試合だけではなく、他にもトップリーグやスーパーリーグ、高校ラグビーや大学ラグビー、日本代表や海外のラグビーまで観ることができます。
くま
加入月は無料で視聴できます!
翌月から基本料金390円+視聴料2,286円(税抜)/月かかります。
※加入月の退会はできませんのでご注意ください。
加入月が無料なので、月末に加入すると無料期間が1日だけになってしまいます。
1か月丸ごと無料にしたければその月の1日に加入するとよりお得に見られます。
31日間無料ではない!!のでご注意ください。
まとめ
ラグビーワールドカップ2019の開催まであと少しです。
4年に1度のワールドカップでしかも開催国が日本という事なので、この盛り上がりの波に是非乗りたいところですね。
会場で観戦するにはチケットがいりますが、パブリックビューイングである「ファンゾーン」では入場料は無料で様々なイベントも開催され、ファン同士の交流もでき大いに盛り上がるでしょう。
ラグビー体験や様々なグルメの提供もあるのでラグビーをあまり知らなかった人も楽しめる場所になるでしょう。
ぜひ「ファンゾーン」で一生に一度の体験をしに行きましょう!!
コメントを残す