今名古屋では初開催の「激辛グルメ祭り2019in栄ミナミ」が開催されています。
空前の激辛ブームの波が巻き起こるなか、東京では約70万人を動員した大人気のグルメイベントがついに待望の名古屋にやってきました。
9月11日~10月6日まで開催されるのですが、日程が4ラウンドに分かれ、ラウンドごとに店舗やメニューが入れ替わるので毎週違うものを食べることができ思う存分様々な激辛を堪能できます。
くま
はちべいは若かりし頃は激辛がにハマっていました。
最近は授乳していたこともあり激辛は控えておりました。
しかし、子ども達が育ち乳離れもしたので、こんな魅力的なフードフェスがあると聞いてしまったら激辛魂に火がついてしまいます。
今回の名古屋で開催される「激辛グルメ祭り2019in栄ミナミ」は名古屋での開催が初なので周辺地域の方々は浮足立っているのではないのでしょうか?
くま
そこで今回、「激辛グルメ祭り」の期間はいつからいつまで開催され、どれくらい混雑するのか予想してみました。
また、駐車場やトイレの場所も調査しました。
[激辛グルメ祭り2019名古屋/栄]の期間はいつからいつまで?混雑状況や駐車場、トイレの場所も徹底調査!
もくじ
『激辛グルメ祭り2019名古屋』の期間はいつからいつまで?
《開催期間》
2019年9月11日(水)~10月6日(日)
1st ROUND 2019年9月11日(水)~2019年9月16日(月・祝)
2st ROUND 2019年9月18日(水)~2019年9月23日(月・祝)
3st ROUND 2019年9月25日(水)~2019年9月29日(日)
4st ROUND 2019年10月2日(水)~2019年10月6日(日)
《時間》
11:00~21:00
《場所》
栄・矢場公園特設会場
《住所》
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目2601
チケット購入方法や料金の詳しいことは公式HPよりご確認ください
出店者一覧
1st ROUND 2019年9月11日(水)~2019年9月16日(月・祝)
- モンゴリアン・チャイニーズBAO モンゴル料理
- ガパオ食堂 タイ料理
- 福盛楼 中華料理
- 辛麺屋 一輪 ラーメン
- つけ麵・ラーメン・台湾まぜそば フジヤマ55 台湾まぜそば
- 名古屋今池 やぶ屋 名古屋めし
- 創作名古屋めし まかまか本店 創作名古屋めし
- 丸岡商店 中華料理
2st ROUND 2019年9月18日(水)~2019年9月23日(月・祝)
- ペルー料理 ALDO(アルド) ペルー料理
- 東京スタイルみそらーめん ど・みそ ラーメン
- 宇都宮餃子館 餃子
- TRATTORIA BUBU イタリア料理
- 韓国料理 金家 韓国料理
- ハイ!ホルモン! ホルモン料理
- カルダモン(cardamon) スパイスカリー
- 南国BAR RIZZALA 南国料理
3st ROUND 2019年9月25日(水)~2019年9月29日(日)
- スペインクラブ スペイン料理
- 宇都宮餃子館 餃子
- ホルモン焼 幸永 韓国料理
- らーめんまるはち まぜそば
- 琉球ダイニング 風と島人 沖縄料理
- 東桜パクチー タイ料理
- 赤坂四川飯店 四川料理
- さかいや 創作アジアンフード
4st ROUND 2019年10月2日(水)~2019年10月6日(日)
- スペインクラブ スペイン料理
- アジアンタワン 168 タイ料理
- プングム 韓国料理
- サファリ アフリカン レストランバー エチオピア料理
- 焼肉 大松屋 焼肉
- 豆家×スパゲッティハウス ヨコイ 洋食
- 爆王 ラーメン
- 肉山 名古屋 肉焼き
チケットはどこで手に入る?
激辛グルメ祭りのチケット購入方法は
食べ物は食券制で入場は無料です。
食券の種類は3種類(800円・1000円・1200円)ありサイズ・メニューによって金額がかわります。
1度購入された食券の返金や払い戻しはいかなる場合でもできませんのでご注意ください。
チケットの購入方法はイベント会場かセブンチケットにて購入することができます。
名古屋会場でのチケット販売のお支払いは現金のみになります。
セブンイレブン店頭レジでのお支払いは現金・電子マネー「nanaco」・クレジットカードがご利用いただけます。
どのくらい混雑する?
名古屋の開催は初めてなのでどのくらい混むのか全く未知数ですが、新宿で開催されている『激辛グルメ祭り』は土日祝はかなり混雑し、お昼から夕方にかけての時間帯が混むようです。
今回の開催で2回目、
— 行列誼来なイドカヤ797 (@gyoretsugirai) September 6, 2019
激辛グルメ祭り第5ラウンド@大久保公園に来ました!
金曜日夜7時前には9割ほどの混雑で4人席も厳しい感じです
今回は珍し系の激辛タコ焼き、チーズタッカルビうどん、閻魔辛黒餃子など。
タコ焼きがいちばん刺激的だったかな
美味しいんですが外から中から攻めてきた!😅🔥 pic.twitter.com/jySIFPuzXJ
しかし、テーマパークのアトラクションみたいな混み方はしないので長くても待ち時間は20分程度です。
ただ、混雑時のピークは入場制限がかけられることもあるのでお目当てのお店があったのに混みすぎて入場規制がかけられると、食べられなかったなんてこともあり得るそうです。
激辛フェス「激辛グルメ祭り」2019に今年も来ました!
— 行列誼来なイドカヤ797 (@gyoretsugirai) August 16, 2019
金曜日18時45分頃、座席は8割5分ほどの混雑で、次第に混んできています
バインセオ サイゴンの激辛バインセオ(薄皮お好み焼き)
巨大で目立つ目立つ
割り箸と比較して!
辛いけど、、辛い! pic.twitter.com/X4KmVLbzv6
くま
なので、できることなら平日に行かれる方が待ち時間も少なく入場規制がかかることもないと思われるので平日に行かれることをお勧めします。
平日は仕事帰りにふらっと寄る方が多いので夕方過ぎが混雑のピークです。
仕事終わりてくてく歩いて大久保公園の激辛グルメ祭りに来て見た。中々の混雑。中本の辛し肉肉麺、辛さMAXでも食べてみようかな。 pic.twitter.com/i14gbCm5HI
— Jun’ya Suzuki (@JunyaTheSphere) August 29, 2013
混雑を避けるなら平日の昼間が一番ベストですね。
野菜で脂肪燃焼 激辛グルメ祭りサードラウンドに行った感想https://t.co/frrYO6wabu
— アンチエイジング 口コミ先生 (@hitomichan024) September 5, 2017
H29年9月5日から激辛グルメ祭りのサードラウンドが始まったので早速行ってみた感想を
混雑具合ですが、
火曜の昼だったんですけど
それなりに混んでました。(夏 … pic.twitter.com/vTCJdgoXA1
アクセス方法は?
電車で行かれるのが1番便利です。
最寄り駅は地下鉄「矢場町駅」から徒歩5分ほどです。
栄の中でも一番高いビル「ナディアパーク」の南側にある小さな公園です。
名古屋ラーメンまつりが開催された久屋大通り公園のすぐ近くにあります。
名古屋ラーメンまつり2019の記事はこちらから↓
[名古屋ラーメンまつり2019]期間はいつからいつまで?混雑や駐車場も!
[名古屋ラーメンまつり2019]前売り券やチケット購入方法は?出店店舗も!
トイレはあるの?
激辛料理を食べるのでお腹を下したという事もしばしば。
そんな時、トイレを探す余裕もなくなるのでは?と思われますので事前にトイレの場所はチェックしておきたいところです。
公園にも公衆トイレはあるのですが、あまり綺麗ではありません。
公園に遊びに来る方は近くにナディアパークがあるのでそこで済ませる方が多いようです。
ナディアパークの6Fの758キッズステーションには授乳室もあります。
駐車場はある?
車で行かれる方は、駐車場が気になるところです。
会場周辺には松坂屋や、名古屋パルコがあるので駐車場は結構あります。
しかし、止めたいときに止めたい場所が満車で泣く泣く高いパーキングに止めるハメになることもしばしば。
そんなことを解決してくれる駐車場情報が、akippa(アキッパ)というサイトです。
事前に登録し駐車場の予約すればスムーズにラーメンまつりを楽しむことができます。
駐車場で困ることがないよう事前予約できる「akippa」がおすすめです。
「ガイアの夜明け」や「がっちりマンデー」や「zip」などの
メディアでも多く取り上げられ注目されています。
当日「激辛グルメ祭り」を思う存分楽しむために、駐車場で悩むことのないようこちらをおススメします。
まとめ
「激辛グルメ祭りin栄ミナミ」の開催期間は9月11日~10月6日までです。
1st ラウンド~4stラウンドまでの4週にわたりラウンドごとに出店店舗やメニューが入れ替わります。
場所は栄にある一番高いビルの「ナディアパーク」の南側にある公園「矢場公園」で開催されます。
名古屋での開催は初なのですが空前の激辛ブームで混雑が予想されます。
土日祝日は昼から夕方にかけてがピークで平日は夕方仕事帰りに来店する方が多いでしょう。
トイレは公園にも公衆トイレがあるのですが、あまり綺麗とは言えないのでナディアパークで済ませる方がベターです。
駐車場は公園にもありますが、土日祝日はすぐに満車になってしまうそうです。
そんなときは駐車場検索サイト「アキッパ」がおすすめです。
空前の激辛ブームに乗るためには是非何としてでも行きたいイベントですね!!
コメントを残す