堤真一もハマる薪ストーブの7つの魅力!おすすめやメーカーや薪代は?

6月3日(月)に放送される『しゃべくり007』に堤真一さんが出演されます。

番組内で堤真一さんは薪ストーブにハマっている事を話されるそうです。

6月9日(日)に放送される『おしゃれイズム』でも語るそうです。

くま

どんだけハマってるんだー!!

最近自宅に薪ストーブを設置してその魅力を目をキラキラさせながら話している様子が『しゃべくり007』の予告CMで流されました。

くま

うちにも薪ストーブあるー!!

と、テンションが上がってしまったはちべいです。

そんな、堤真一さんも虜にしてしまう薪ストーブの魅力をまとめてみました!

また、おすすめの薪ストーブや薪の値段や一冬の燃料代など実際に使っているレポなど記事にしてみました。

スポンサードリンク

 

堤真一もハマる薪ストーブの7つの魅力!おすすめや薪代や燃料費は?

1、薪ストーブはハイブリッド車二台分に相当するくらいエコ!

薪ストーブってCO2削減をうたっている昨今の世の中で時代遅れなのでは?と思う方は少なくないかと思います。

しかし、薪ストーブはただ木を燃やして団を撮るだけのツールではないんです。

車や工場で使われる石油やガスの「化石燃料」に対し薪は「木質バイオマス燃料」としてその地位は確立しています。

薪はもともとは木を切り割って作ったものを乾燥させて燃やします。

薪の元となる木は光合成により大気中のCO2を取り込成長します。

そのため、薪を燃やしてCO2を発生させても空気中に排出されるものはもともと空気中に存在していたCO2を木が取り込んだだけなので結果として大気に影響を与えないという理論です。

2、揺れる炎に癒し効果!

炎には人の心を癒す効果があります。

もともと人間は火を囲んで生活をしていました。

人間以外の動物は火を恐れ近づかないので火の近くは安心できるそうです。

炎の揺らぎは不規則で癒し効果があるそうです。

薪ストーブの炎を見ていると時間を忘れて見入ってしまいます。

炎を見つめていると無心になりストレスが発散され癒されるのです。

3、災害時には役に立つ備えに

災害があったときライフラインは絶たれるでしょう。

しかし、薪ストーブは木と火さえあれば燃やすことができます。

ライフラインが経たれても冬は暖をとることができ料理も温められますし、炎の明るさでちょっとした電気代わりにもなります。

スポンサードリンク

4、子どもがたくましく育つツール

オール電化の我が家ではキッチンで炎を見ることができません。

しかし、薪ストーブがあることで子供が炎のすばらしさを学ぶことができます。

薪を割ったり、火の暖かさや近づけば危ないという事も学びます。

5、スローライフを満喫する最高の遊び道具

薪ストーブの火は自分で大きさを調節できます。

薪の量や空気の入れ方、木が炭になるタイミングなど経験を積んでいくと炎を自在に操れるようになるのでストーブの中で料理することができるようになります。

焼き芋やピザ、マシュマロを焼いたりパンやグラタンを作ることもできます。

6、暖房器具として最高のコスパ

薪をいらない人から譲っていただいた場合、コスパは最強です。

暖房費は薪代が0円で

しかし、薪を購入するとなるとものすごく高いです。

薪代を節約しようと思うとかなりの労力入りますが、暖房代がいらないのでかなりの節約になります。

7、薪のあったかさは優しい

薪ストーブを使ったことがある人は感じたと思いますが、エアコンや石油ストーブと比べ物にならないくらい優しい温かさです。

その理由はただ木を燃やし炎でストーブを温めるだけではなく、遠赤外線効果があり体の芯からじんわりと温めてくれます。

冬でも薪ストーブ一台で家じゅうが暖かくなるので真冬でもTシャツ1枚で家の中を歩き回ることができるのが薪ストーブの醍醐味なのではないでしょうか?

おすすめ機種は?

はちべい家の薪ストーブはアメリカ製ダッチウェスト社のコンベクションヒーターと言うものです。

これははちべいの旦那さんが気に入って購入しました。しかし、かなり取り扱いが難しいようで、なかなかの曲者です。

しかし、使いこなせるとかなり面白いといわれていて、まだこの子の本領を発揮させてあげられていないのですが可愛くて仕方がありません。

こちらはあまり声を大にしておススメはできない機種ですね。

もともと、入れたかった機種はバーモントキャスティング社のアンコールだったのですが、こちらがTHE 薪ストーブといった機種で燃焼効率が良く、その姿は神々しく素晴らしいとしか言いようがありません。

でも、あまりにも素敵すぎて家のインテリアと合わないのと、住んでいる地域が冬も結構暖かい地域なので容量が大きすぎて我が家には大きすぎるスペックだったので諦めました。

最近では、かなり近未来な形の薪ストーブやスタイリッシュな薪ストーブもあるので現代のお家にもピッタリなものが見つかると思います。

薪ストーブの機種でお悩みならこちらの書籍を参考にされるとかなりわかりやすい説明がされているのでおススメです。

薪代や燃料費はどれくらいかかる?

薪ストーブの醍醐味として、薪割がその一つです。

ちょっと体力に自信なく薪割なんてとんでもないという人にはお勧めできませんが、地域の森林組合などに連絡してみると意外と格安で伐採した木を譲っていただいたり、山を保有している知り合いなんかいたらいらない木がないか聞いてみたら結構処分に困っていたりするのであわよくば無料で譲っていただけるなんてこともあります。

確かにすでに玉割された薪を購入すると恐ろしく高額ではありますが、自分で切ったり割ったり運んだりすればかなり格安で手に入れることができます。

はちべい家は幸い気を譲っていただける先があるので薪ストーブを導入した当時は少し薪を買ったりしましたが、今では薪代は無料に等しいので冬の暖房費はほとんどかかっていません。

しかし、薪を自分で作るのはかなりの労力がいるので、最近薪ストーブを入れるオタクが増えたせいか、薪やさんもたくさんあるようなので、安く購入できるところもあります。

お気に入りの薪屋さんを見つけるのも良いと思います。

まとめ

堤真一さんのお宅には薪ストーブがついているそうです。

休日のには薪割をして過ごしているそうで、有名な俳優さんも薪を割ったりするんだと共感できます。

薪ストーブの炎を見ていると時短が経つのを忘れてしますそうです。

いつか、薪ストーブを使っている堤真一さんの密着取材など見てみたいです。

 

スポンサードリンク
スポンサードリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA