世の中があっという間にバレンタインカラーになってきました。
今年もコロナ禍のなか1月15日(金)よりJR名古屋高島屋で「アムール・デュ・ショコラ2021」が開催されています。
特設サイトが本日オープン!
詳しくはこちらから!https://t.co/LVPzV7ISSB pic.twitter.com/5vrN66bnj5
— 2021アムール・デュ・ショコラ〜ショコラ大好き!〜 (@NagoyaAmour) December 18, 2020
JR名古屋高島屋のこのバレンタインイベントは毎年全国売り上げが1位になるほど大きなイベントです。
そんな大人気イベントが今年も開催されています!
今年は新型コロナウイルスの影響で新たな試み、『日時指定入場券』の販売や『当日入場整理券』の配布、オンライン販売など様々なコロナ対策の取り組みがされています。
毎年すごい人波に飲まれながら買いに行くチョコレートたちも、今年は事前に動いて余裕をもってゆっくりと好きなチョコレートのお買い物を堪能できます。
今年は10階のメイン会場のみ入場制限があります。
7・8・9階 サテライト会場は入場制限がありません。
くま
コロナ禍でもやっぱり1年に1度のチョコレートのご褒美はやめられません。
はちべい家は名古屋高島屋からは遠く離れていて会場には行けないのでオンラインでチャレンジしたいと思います。
アムール・デュ・ショコラはやっぱり人気です。
名古屋高島屋だけ、オンラインだけの限定商品も多数あるようなので是非是非チェックしておきたいところです!
今回、全国で毎年売り上げナンバー1を誇る人気バレンタインイベント、
「JR名古屋高島屋アムール・デュ・ショコラ」で売り上げナンバー1を誇るオードリーの人気商品や名古屋でしか手に入らない限定商品、オンラインでの限定商品も調査したいと思います。
「アムールデュショコラ2021」JR名古屋高島屋で売り切れ続出!オードリーの人気商品や限定商品を徹底調査!
アムールデュショコラ2021の開催期間はいつからいつまで?
今回バレンタインイベントを行われるのが、
期間:2021年1月15日(金)~2020年2月14日(金)
営業時間:10:00~20:00
開催場所:JR名古屋高島屋10階催事場・サテライト会場(7~9階)
入場方法:事前予約による日時指定入場券の発券(ローチケLコード:47666)
当日発券の入場整理券(開店から11:00まで3階ローズパティオ、11:00以降ローズパティオ)
注意事項:当日入場券は1枚につきご本人様のみの入場なります。
他の人の場所取りは厳禁ですので本人しか並ぶことができません。
商品によっては2月からの販売の商品もあるので事前にチェックされた方が良いと思います。
オードリーとは?
🍓🍫🍓🍫🍓 速報 🍓🍫🍓🍫🍓
— 天国のスイーツ by あゆちち (@ayuchichi1046) January 18, 2020
アムール・デュ・ショコラ@名古屋高島屋の🍓スイーツ専門店「オードリー」の破壊力がヤバすぎて昇天確実な件😇
❤️売上げランキングNo.1✨
❤️売り場面積、他店の3倍以上‼️
❤️夕方には本日分完売😂
❤️レジが9つ(他店はもちろん1つ)もあるのに常時50人規模の待ち行列😱 pic.twitter.com/MwapwVy6G4
いちごを使ったお菓子の専門店「AUDREY(オードリー)」。日本中の厳選された苺が、世界中から選び抜かれたチョコレートを身にまとう苺あじもさることチョコのハーモニーが楽しめるオードリーのお菓子は、味もさることながらそのかわいらしさが魅力です。
オードリーはの商品を名古屋で購入できるのはバレンタインのこの時期だけです!
AUDRYを経営しているのは株式会社プレジィールです。
本社は愛知県海部郡蟹江町にあるのですが、
オードリーの販売店は日本橋や横浜の高島屋と池袋にある西武にしかなく名古屋では普段は購入することができません。
名古屋で購入できるのは「アムール・デュ・ショコラ」の時期だけという事なのですぐに売り切れてしまうのです。
くま
JR名古屋高島屋のオードリー人気商品は?
1つ目は『オードリー』4個入り 994円
リス好きなの?
— はりゅ🐹( 食テロの人) (@moga0521) January 18, 2019
あとオードリーのこれおすすめ!
京きななのパフェも良き☆
あとねピェールマルコリーニや
サダハルアオキのマカロンにチョコでコーティングしたやつや ヨロイヅカさんの進化系生チョコ
あーキリない(笑) pic.twitter.com/qOcqavu4mG
オードリーの「オードリー」と言えば王道中の王道。
これを食べずしてオードリーは語れません!
2つ目は、『ストロベリーショコラ』 150g 1,404円
無事買えたわ…
— 抹海@次は大阪 (@mami_thiku) January 17, 2019
やばいね。人が限られてる分通路が空いてて歩きやすい\( ・ω・ )/
ただ相変わらず
オードリー列長い( ˘꒳˘ )
でもお目当て買えてよかった…あー。新作のローズチューリップ買えばよかったかな…
※今回1万超えたよね
#アムールデュショコラ pic.twitter.com/3Xtsfo1xpd
甘酸っぱいフリーズドライのいちごと甘いホワイトチョコが絶妙なハーモニーを醸し出す癖になるチョコレートです。
ラングドシャの生地の食感がアクセントの人気のお菓子です。
便もオシャレでかわいいので見た目の可愛さでついつい購入してしまいそうですね。
3つ目は、『グレイシア(ミルク)』
クリームとフリーズドライいちごを、ラングドシャで包んだ「グレイシア」
ミルク・チョコレートがあり個数も5・8・12・24個入りなど様々な種類があります。
また、名古屋限定のマグカップは毎年人気で売り切れ必至の商品です。
4つ目は、『オードレーヌ』
オードリーだけのリボン型のマドレーヌで、秘密のレシピで焼き上げられたここでしか食べられない一品です。
いちごのコンフィチュールを合わせて、オードリーマドレーヌ=オードレーヌが出来上がりました
どれもこれも人気商品なのでお早めに並ばないとすぐに売り切れてしまいます。
購入するレジもめちゃくちゃ混んでいて一時間待ちなんてこともありました。。
オードリーの商品は開店と同時に購入したほうがよさそうですね。
オードリー名古屋限定の商品は?
名古屋高島屋でオードリーの商品が限定販売さています。
あまりにも人気なので開店5分で売り切れになってしまう日もあるそうです。
整理券はないので開店と同時に走るしかないようですね。
名古屋限定のオードリーの商品は?
「名古屋限定/ハローベリー詰め合わせ」6個入り 1,361円
さくっと口溶けのよいサブレにホワイトチョコレートを重ねた定番の味と、期間限定のいちご味が楽しめる当店限定セット。フリーズドライのいちごが好アクセント。
「名古屋限定/オードリー」4個入り/マグカップ付き:色ホワイト 1,430円
大人気の「グレイシア:クリームといちごをラングドシャで巻いたお菓子」を詰め合わせたマグカップはティーを楽しみながらおいしいお菓子を頂くお供に。
もらったら、かなり嬉しい贈り物です。
今日の戦利品✨
— はるひ (@haruhichie) January 17, 2021
オードリー缶はLサイズ。マグカップと水筒は家で置く場所ないからやめた。
初タルティンゲット!食べたかったイヴァントリュフ🤤旦那がおらん時に味わう(☆▽☆) pic.twitter.com/C6bMS6Klhe
しかも、この2点の商品ジェイアール名古屋タカシマヤの限定商品なのでここでしか購入できません。
人気ブランドのレア度の高い商品を手に入れられるなんて、さすが全国バレンタインデーの売り上げNO.1を誇るJR名古屋高島屋はすごいですね!
話題の最先端を行きたければ是非オードリーの限定商品を手に入れたいところです。
オードリーの混雑状況は?
本日1月17日からJR名古屋タカシマヤで開催の『2020 アムール・デュ・ショコラ』
— ヤマシタヒトシ/お山デザイン (@yamachan_ck) January 17, 2020
限定商品の整理券配布をしていたり、オードリーを開店前に並んで購入予定の方は入場口が決まっておりますのでお気をつけ下さい。#アムール・デュ・ショコラ #名古屋タカシマヤhttps://t.co/wD1kl7lqDS #名古屋情報通 pic.twitter.com/2WqGq9NfWn
アムールデュショコラ 名古屋 高島屋 オードリー 初週末参戦しました。
— TAKA (@taka0710m2) January 18, 2020
高島屋の公式ホームページでは、8:00時に2Fのエスカレーターと書いてありましたが、実は6時からのタワーズ 駐車場の12Fで待機した方が良さそう!
7時から12Fに並んで50番、9時半ごろには長蛇の列 pic.twitter.com/0zQQPAYGRe
9時前に名古屋に着いて…
— 千枝蔵☆。.:*・゜ (@ganval48) January 17, 2020
オードリーの列に並んだけど…
もう200人程並んでた…😅
一応並んだけど…
欲しいの買えるかな😥 pic.twitter.com/j2vcsiIreG
まとめ
JR名古屋高島屋の「アムール・デュ・ショコラ」2021年も新しい商品や店舗の出店で混雑の中でも行きたくなってしまいます。
話題にのるには限定商品や人気商品は押さえたい所ですね。
しかし、ものすごい数のお客さんが来場されるので、お目当てのチョコレートをGETするのは容易ではなさそうです。
並んでも食べたいチョコレートが集結する名古屋高島屋のバレンタインイベント「アムール・デュ・ショコラ」
事前に予習して臨みたいです!
コメントを残す