ハッピーセットを買いにいったらお目当てのおもちゃが売り切れだったなんてことありませんか?
くま
人気商品ですと販売期間中になくなっちゃったりして、マックに行ったらお目当てのおもちゃがもらえなかったなんてことがしばしばあります(汗)
発売日を常にチェックして、すぐにハッピーセットを買いに行けるならいいのですが、なかなか用事が合わなかった、忘れていたりで買いに行けないときもありますね。
買いに行こうと思った時にはビミョーな時期ですと、欲しいおもちゃの在庫はあるのかどうなのか気になるところです。
そこで今回この記事では、ハッピーセットのおもちゃの在庫状況を簡単に調べられる方法を3つご紹介いたします。
もくじ
ハッピーセットのおもちゃの在庫状況は?簡単に調べられる3つの方法をご紹介!
ハッピーセットのおもちゃの在庫状況を調べる3つの方法
1、店舗に行って在庫状況を確認
2、電話で在庫状況を確認
3、スマホで在庫状況を確認
1、店舗に行って在庫状況を確認
とにかく店舗に行ってあるかないか、一か八かでハッピーセットを買ってみるのが一番手っ取り早いのですが、なった時のダメージはかなり大きいです。
2、電話で在庫状況を確認
近くの店舗に在庫状況を確認するのも簡単ですが、電話番号調べたり、忙しい時間に電話するとなかなか出なかったり、対応が冷たかったりで、電話って結構勇気いります。
『別に電話するのなんてなんともないわ~』っていう方は電話で在庫状況を聞くのが手っ取り早いので問い合わせてみましょう。
3、スマホで在庫状況を確認
スマホひとつで在庫状況を確認することが可能です。
どんな時間に誰に遠慮することなく在庫状況がわかるのでめちゃくちゃ楽です。
スマホで確認するには手順があるのでそれに沿ってやれば簡単なのでおススメです!!
スマホで在庫状況を確認の仕方の手順!
スマホで確認するにはマクドナルドの公式アプリのモバイルオーダーの注文ページから確認できます。
- マクドナルドの公式アプリをダウンロード
- 『クーポン』ボタンを押し『ハッピーセット』タブからのハッピーセットのクーポンを表示し『モバイルオーダーで注文」ボタンをクリック。
- 自分の自宅に近いマクドナルドの店舗が表示されるので購入したい店舗をクリック
- 付属品を選択(ナゲットならソースを選択、サイドメニュー、ドリンク)
- すべて選択するとおもちゃを選択する画面になります
・販売されている場合はおもちゃの名前のみ記載
・売り切れの場合は『販売していません』と赤い文字で記載され選択できません。
家から出ずにハッピーセットを購入する方法は!
くま
という方にはデリバリーサービスがおススメです。
お家にいながらハッピーセットが頼める上に欲しいおもちゃもデリバリーしてくれます。
おもちゃの中身は指定はできませんが、出かけずにハッピーセットを注文することができます。
(もちろん他のハンバーガーやサイドメニューも注文できます)
外にはあまり出かけたくない方や、お家時間を思う存分楽しみたい方には是非お勧めです。
まとめ
ハッピーセットのおもちゃの在庫状況の簡単に調べられる3つの方法について記事にしました。
店舗に出向く方法、直接電話で問い合わせる方法、スマホで簡単に調べる方法について調査しました。
店舗に出向く方法や電話する場合は手っ取り早いですが少し勇気がいります。
スマホで調べる場合はマクドナルドの公式アプリがあればだれでも簡単に調べることができるのでおすすめです。
お家にいながらスマホで調べてデリバリーサービスを使えば出かけることなく欲しいハッピーセットのおもちゃをGETすることができます。
めちゃくちゃ便利な時代になりましたね^^
コメントを残す