くま
今年の月見バーガーは月見ファミリーとして3種類の月見バーガーが発売されたんだって!
それに、去年人気だった月見パイもまた発売されたんだと・・・!!!
たくさん食べたいけどカロリーっていったいどれくらいなのかなぁ?
それに期間はいつからいつまで販売されているんだろうか?
このページではこういった疑問に答えます。
☆本記事の内容☆
- 2020年発売の月見バーガーや月見パイの期間はいつからいつまで?
- 月見バーガーの種類や味は?
- 月見バーガーと月見パイのカロリーや値段は?
- 月見バーガーと月見パイの口コミや評判は?
- 月見バーガーと月見パイをお得に食べる方法は?
- まとめ
月見バーガーが発売されると夏が終わって秋を感じるけど、まだまだ残暑が厳しいですね。
今年は新型コロナの影響でなかなか季節を感じるイベントが行われないけど、お手軽の食べられるマクドナルドのハンバーガーで季節を感じるのもアリかなって思います。
【2020】マックの『月見バーガー(2種類)/月見パイ』の期間や発売日はいつからいつまで?気になる味やカロリー、口コミや評判、値段や割引クーポンも徹底調査!!
もくじ
2020年、月見バーガー(3種類)/月見パイの販売期間はいつからいつまで?
2020年の月見バーガー(3種類)と月見パイの販売期間は
2020年9月2日(水) ~ 2020年10月20日(火) の予定となっております。
9/4(水)から月見の季節✨今夜、月見える❓今年はどんな月見をしたいですか❓引用RTで教えてね😊抽選で500名様に新商品の #月見パイ 1個無料クーポンをプレゼント😉RTしてくれた人にも9/4(水)から使えるクーポンをプレゼント🎁 #今年はどんな月見する ❓
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) September 1, 2019
詳しくはこちら→ https://t.co/hVKHBGY928 pic.twitter.com/jtP4MaDIh9
販売終了日については商品の売れ行きに前後するそうです。
人気なら長くなるかもしれないし、あまり売れ行きがよろしくなかったら短い期間で終了することもあり得るという事です。
逆に人気すぎて、生産が追い付かず品切れという事もあるかもしれないので、どうしても召し上がりたいのであれば、出始めの今が狙い目かもしれませんね。
黄金の月見バーガーと月見パイの気になる味とカロリーは?
「月見バーガー」お月見を楽しむ秋ごろに定番で出てくる商品です。
去年人気でした「金の月見バーガー」がさらにリッチになって「黄金の月見バーガー」として今年新登場します。
100%ビーフパティにプルプル玉子が乗っかり、その上に厚切りの黄金チーズと厚切りになったスモークベーコンを加え、オーロラソースで味付けし、黄金バンズで挟んである食べ応え抜群のリッチな月見バーガーになっています。
そして、今年は20年を超える月見シリーズの商品で今年は史上初のパイが登場します。
それが「月見パイ」です。
お月見団子のもちと絶妙なあんこのハーモニーが醸し出す月見パイは中秋の名月の日に食べたら風情がありますね。
マクドナルドのお餅とあんこのコラボをパイ包むというスゴイ発想には驚かされました。
くま
パイと言ったら洋風なイメージなので和風のもち&あんこのタッグは日本人にぴったりのパイになること間違いないでしょう。
味のイメージとしてはクロワッサンたい焼きのあんこにもちが入ったイメージでしょう。
想像するだけでよだれが出ます。
そこで、ついつい食べ過ぎてしまうとカロリーも気になりますよね。
パイ生地に炭水化物の王様「おもち」とあんこが包まれているのですからなかなか高カロリーな数字が出てきそうで怖いですが、健康のためには見て見ぬふりはできません。
マクドナルドの公式ページを調べたら月見パイはエネルギー268kcalでした。
黄金の月見バーガーは510kcalなのでかなり高いです。
ホットアップルパイは211kcalですのでもちが入っているだけに月見パイの方がやはりカロリーが高いことわかりました。
ちなみに、ハンバーガーと比較してみると、
ただのハンバーガーは260kcalなのでだいたいハンバーガーと同じくらいですね。
ポテトは410kcalなので、黄金の月見バーガーのセットと月見パイを合わせて食べると、
1食でおよそ1200kcalになりますね!!
くま
黄金の月見バーガーを食べるときは、サイドメニューは月見パイかポテトのどちらかにして調整しなくては食欲の秋で知らぬ間に大きくなってしまいそうです。
どちらも諦めきれないのなら、運動あるのみですね!
口コミや評判は?
黄金の月見バーガーと月見パイの口コミや評判をツイッターで調べてみました。
久しぶりだなお前ら!
— そ ら お さ ん 🍣* (@moromoro25863) September 3, 2019
明日からの仲間を紹介するぜ!
“黄金の月見バーガー”だ!
バタ-が香るふかふかバンズ
スモ-クされた厚いベ-コン
クリ-ミ-で酸味あるソ-ス
トドメに厚いチ-ズが
エッグ,ビ-フと混ざり合うぜ!
…いやこれまじうまい
箱の”裏”デザインもカワイイ、是非! pic.twitter.com/iTmUOLF49b
月見パイ!!!???
— ふにふに (@hunihuni_2222) September 3, 2019
これは間違いなく悪魔の食べ物!!! pic.twitter.com/iOZzPf18ss
最近甘いものを欲し過ぎててやばい😂
— しなもん 🐶🍒 (@pure_no_hayashi) September 2, 2019
月見パイ美味しそう…
明後日発売らしい(待てない) pic.twitter.com/lGkCkQIooe
月見シリーズの初めての新商品なので期待値はかなり大きいですね!
次に販売店や、値段や割引クーポンを調査!
いよいよ✨明日発売✨です🎉 #今年の月見 は定番の #月見バーガー に加え、パワーアップした #黄金の月見バーガー と #月見パイ が新登場🍔🎊待ちきれな~い😆というそこのあなた❗明日の発売に備えて、今夜月を見てみるのも、いいかもしれませんね😉🌙 pic.twitter.com/JYdtvNJYVv
— マクドナルド (@McDonaldsJapan) September 3, 2019
販売店は、マクドナルドの全国店舗で期間限定で販売しています。
どこのマクドナルドでも購入できるなら、期間中なら思いっ立った時に食べられるなんて幸せですね^^
黄金の月見バーガーの価格は390円(税込み)です。
月見パイの価格はアップルパイより少しお高い150円(税込み)です。
マクドナルドアプリのクーポンはまだ発売前なので出ていません。
ツイッターでマクドナルドをフォローしてリツイートするとクーポンがもらえるキャンペーンをしてます。
少しでもお得に食べられるのは嬉しいですね。
また、楽天カードやDカードをアプリと連動するとポイントで食べられるのでおススメです。
はちべいは、楽天ポイントとDポイントをコツコツためて実質タダでマックのハンバーガーなどをいつも食べています^^
楽天カードとDカードgoldをハピタスのサイトからつくりました。
毎日来るメールをクリックするだけで1ポイント貯まるのでサクサク貯まる上に、
カードをこちらのサイトから作るだけでポイントがめちゃくちゃ貯まる上に現金にも変えられえるし、Dポイントや楽天ポイントにも交換できるのでおススメです!
まとめ
『黄金の月見バーガー』と『月見パイ』の販売期間は2019年9月4日~2019年10月中旬の予定です。
月見パイのカロリーはハンバーガーと同じくらいで、同時に発売される黄金の月見バーガーはかなりの高カロリーなのでセットで食べると相当なカロリーオーバーになります。
気を付けましょう!
マクドナルドアプリを入れたらクーポンがもらえるのでお得に食べることができます。
Dポイントや楽天ポイントを使えば実質タダで食べることができます。
期間限定の黄金の月見バーガーや月見パイ、ぜひこの秋食べたい一品です!
コメントを残す