[天気の子聖地巡礼]下駄の絵馬の気象神社(氷川神社)はどこ?混雑も!

新海誠監督の最新作「天気の子」が7月19日より全国一斉公開されました。

新海誠監督作品と言えば前作の「君の名は。」が興行収入250億円というメガヒットを成し遂げましたね。

今作の「天気の子」も公開前からものすごく話題となり、JR新宿駅の南口は「天気の子口」に変わっています。

これはもう、ヒットすること間違いないでしょう。

そこで今回「天気の子聖地巡礼」として、劇中に下駄の絵馬が特徴的な「気象神社」が登場することがわかり気になって仕方がなかったので調査してみました。

スポンサードリンク

[天気の子聖地巡礼]下駄の絵馬の気象神社(氷川神社)はどこ?混雑も!

「天気の子」聖地・高円寺気象神社とは?

「天気の子」に登場する全国で唯一の天気を祈願する神社が高円寺にある気象(氷川)神社です。

場所はJR高円寺駅南口から徒歩2分ほどにあります。

住所:〒166-0003 東京都杉並区高円寺南4丁目44−19

気象神社の神様については公式ページを引用させていただきました↓

【八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)】
~神話での記述~

八意思兼命は高天原の最高司令官である高皇産霊命(たかみむすびのみこと)の子です。

名前の「やごころ」は様々な立場から考える、「かね」は兼任をあらわす意味であり、1人で2つ以上のことができるという意味です。八意思兼命は多くの人間の知恵を一同に結集させることができるということです。

八意思兼命は天照大御神が天の岩戸に隠れて世の中が暗闇になった時(別ページの素戔嗚尊の説明ご参照)、知恵を振り絞り、岩戸を開ける方法を考えて、世の中を救うことに成功しました。

また『晴』『曇』『雨』『雪』『雷』『風』『霜』『霧』など八つの気象現象を制御すると言われております。

参拝時間は
 4月~9月:早朝〜17:30
10月~3月:早朝〜17:00

駐車場は境内に少しだけ止められる場所があるようです。

しかし、「天気の子」効果で普段より参拝する方が増えているようです。

週末は混雑しそうですね。

スポンサードリンク

劇中に登場する下駄の絵馬とは?

気象神社の特徴として、絵馬の形が下駄となっています。

昔は「あ~したてんきにな~あれ!」と言いながら天気を占う時に下駄を飛ばして天気を占いましたが、それにあやかって下駄の絵馬になったそうです。

赤と黄色の2種類あり金額は500円です。

御朱印もかわいい

気象神社は御朱印がカラフルでかわいいことでも有名です。

晴れの日は晴れのマーク。

雨の日は雨マークの印を押してくれます。

月替わりで替わるので人気があります。

てるてる坊主のおみくじやお守りも!

カラフルなてるてる坊主が出てくるおみくじがあります。

お守りにしてもいいし境内に結んでもいいそうです。

顔は書かれていないので自分で書き加えて表情を付けられます。

まとめ

新海誠監督の最新作「天気の子」に登場する気象神社について調べてみました。

下駄の絵馬が特徴的で、全国で唯一の気象神社です。

御朱印もカラフルで人気があり、「天気の子」の聖地巡礼効果で混雑しそうな予感です。

色々な色のてるてる坊主が入っているおみくじが可愛く人気です。

「天気の子」を観たら是非行きたい場所ですね!

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA